ツレみご!

ツレみご!

パートナー(ツレ)が身ごもりましてん、からのなんやかんや

クジラ以外で潮吹きをする生物5選

f:id:mousouotoko:20210627150417j:plain


クジラ以外で潮吹きをする生物っているんでしょうか?
ほとんど見たことも聞いたこともないですよね?
そもそもクジラってなぜ潮吹きをするのでしょうか?

そんな疑問に応えるべく、早速調査してみました!

調べてみるとな・な・なんと!
5選もの動物が潮吹きをすることがわかりました!

そもそも、なぜクジラは潮を吹くの?

答えは呼吸をするためです

クジラはエラ呼吸を主とする魚類とちがい肺呼吸をする哺乳類です
そのため定期的に海上へと呼吸をしにいきます

その呼吸こそがクジラの「潮吹き」の正体なんですね

潮吹きする動物その1 クジラ

クジラ

みんなご存知クジラです!

潮を吹く生物の代表格と言えばクジラ
大きな体で海上へと身を出し豪快な潮を吹く姿はまさに圧巻ですね

クジラは特定の海域を回遊する習性があり、日本でもホエールウォッチングできる場所はあります
熊本県の天草」や「沖縄県」「小笠原諸島」などでもクジラの潮吹きを体感できるツアーがあるようです
是非その豪快な潮吹きを目の前で見てみたいもんですね!

潮吹きする動物その2 イルカ

イルカの潮吹き

イルカもクジラと同様哺乳類です
呼吸孔が頭の上についているのもクジラと同じ
肺呼吸のため水面で呼吸をするときに小さく潮を吹きますが、ほとんど目立ちません

なので一般的には「イルカ」=「潮吹き」というイメージはないですね
40秒周期で呼吸をしなければならないそうですので、じっと観察すると小さいながらも潮吹きが見れるかもしれませんね

潮吹きする動物その3 シャチ

シャチの潮吹き

シャチもクジラ・イルカと同じように哺乳類なんです
もちろん呼吸孔は頭の上についてます

ですので水面で呼吸をするときに運が良ければ潮吹きが見れるかも!?
ただクジラと比べるとダイナミックさには欠けますのでハッキリ言って目立ちません

潮吹きする動物その4 シオフキガイ(貝類)

シオフキガイ・アサリの潮吹き

潮干狩りなどでよく取られる貝
クジラやイルカなどの哺乳類の潮吹きとはちょっと違いますが貝類も潮を吹きます
貝の場合は呼吸ではなく餌を食べるために体内に取り込んだあとの無駄な水や排泄物を吐き出すための潮吹きです

シオフキガイは出水管からよく水を噴き出すことから、この名前がつけられたそうですよ

????

ラストを飾るのはこちらの生物

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1193676541

潮吹きをする生物5選 まとめ

1・クジラ
2・イルカ
3・シャチ
4・シオフキガイ
5・????
以上5つの動物が潮を吹くことがわかりました
奇しくも4つ目のシオフキガイ以外はみなさん哺乳類ですね!
結論として海中で生活をする哺乳類と人間のじょせ・・・おっと危ない!
は潮を吹くということがわかりました
大人になればかなりの高確率で潮吹きを目の当たりにできるのではないでしょうか
それでは潮吹きをする動物のまとめでした!
 
次回は「そういえばフナッシーも潮吹くな」です
お楽しみに。
プライバシーポリシー >